お客様からよく聞かれる質問としては、「外壁屋根塗装時に日常生活に支障はあるのか」と言うことです。結論から言ってしまうば、お客様の日常生活に支障はありません。
いつも通り自分の家に住んでいただくことができます。しかし、日中は外で作業しますので作業中の物音などはしますが、基本的にはお客様に迷惑はかかりません。
ですが、やはり塗料を塗る際にシンナーを使用しますので、匂いなどはどうしても出てしまいますので、気になるお客様は気になると思います。
そのようなことを踏まえて外に洗濯物を干すのを遠慮してもらうことが多いです。とは言っても、必ずしも洗濯物を外に干してはいけないと言うわけではありません。
その部分は実際に作業する職人さんと話し合い、洗濯物を干すベランダなどは「洗濯物を干すから後回しにしてほしい」「ベランダは早く仕上げてほしい」などと要望を言えば答えてくれます。
ですが、結局はベランダを塗る際には洗濯物を干すことを遠慮してもらいますので、その部分はお客様のご協力が必要になります。
しかし、塗装をする際にどんなに気を付けたとしても洗濯物に必ず塗料が付着しないわけではありませんので、工事中は極力洗濯物は干さないことをおすすめします。
また、実際に工事する際のほとんどが洗濯物をご遠慮いただくお客様がほとんどになります。お客様の大事なお洋服や洗濯物を汚してしまうことを防ぐためですから、作業中はお許しいただきたいです。
工事にはどのくらいの日数がかかるのか
このようにお客様の住宅をきれいに塗るためにはお客様のご協力は不可欠ですが、どのくらいの日数がかかるのかと疑問に思う方もいると思います。
以前、外壁塗装工事を依頼したお客様ならば大体の見当はつくと思いますが、初めてのお客様はわからないと思います。
また、以前の工事は約10年前にもなりますので、もう覚えていないお客様もいると思います。
あくまでも平均になりますのでおよその目安になりますが、職人さんが2人で作業をすれば建坪約30坪になりますと、7日~12日くらいの日数がかかります。
建坪30坪は、だいたい平均的な家になり、4LDKの家になります。
しかし、職人さんが3人や4人になりますとその日数は更に早くなりますので、1週間かからない日数で工事を終えることもできます。
そればかりは職人さんの力量にもよりますので、あくまでも目安程度になりますので、その部分は理解していただきたいです。
お客様が家にいなくても作業はできる
外壁塗装工事は、当然家の外部で行いますので、職人さんたちがお客様の住宅の室内に入ることはありません。
とは言っても室内を塗り替えるような場合においては、お客様にあらかじめご確認のうえ許可をいただいてから家に上がらせて作業をさせていただきます。
ですから、勝手にお客様のご自宅に上がることはありませんので、そこの部分は安心して工事を行得ていただけるかと思われます。
また、お客様が工事に立ち会わなければいけないのかと疑問に思う方もいると思いますが、必ずしもお客様が立ち会わなければ工事ができないわけではありません。
お客様に工事の内容をできるだけご覧いただくことが本来ならば望ましいのですが、お客様も昼間お仕事に行かれるかたもいますので、なかなかそのように工事を見守ることはできないと思います。
しかし、仕事に出勤する際や外出する際には、窓やドアをしっかり鍵を閉めていただければ安心して工事を職人さんに任せられます。
工事をする側としてはそこの部分だけは徹底していただきたいと言うのが、工事を請け負う側の希望です。
万が一のことがありますし、もしその際に泥棒が入ってあなたの大事なものが無くなってしまったと言うことにもなりかねませんし、そのようになってしまえばお互い嫌な思いをしてしまいます。
このように基本的にはお客様の日常生活には問題はありません。ですが、お客様に安心して工事を終えていただくためにもお客様にご協力いただく部分はご協力いただき業者とお客様がお互いに協力し合うことが必要になります。
私たちの目的は同じです。「お客様の家をきれいに塗装する」と言う同じ目的の元工事をするのですから、お互いが協力し合えばよりよい外壁塗装工事になります。
その結果、お客様のお家をこれ以上ないまでにきれいな家にすることができるのです。