火災保険で外壁塗装をお得にできます

火災保険には、風災補償があることをご存知でしょうか。これは、風災害による住宅の損傷に応じて保険金が支払われる制度です。
つまり、雨や風、雪などによって外壁や雨樋などが破損した場合、火災保険を使うことができるのです。
修繕箇所に応じて保険金が支払われます。このとき、雨樋の修理費用を上回る費用が支払われれば、実質負担0円で雨樋の修繕が行えますよね。
保険金が支払われれば、外壁塗装をお得にできます。保険金が支払われる目安としては、築5年が経過すれば保険の申請が可能です。
また、築10年経過した住宅であれば、90%以上申請が通るという実績があります。
なお、火災保険は自動車保険のように等級が存在しないため、保険を使っても保険料が上がることはありません。また、保険金は住宅建設時に支払ったり、住宅ローンに組みこんだりしているため、保険料を支払うことがありません。
保険金が支払われれば外壁塗装をお得にできます。また、足場の費用なども実質無料にすることができるのです。
せっかく火災保険に加入しているのであれば、このようなお得な制度を利用しない手はありませんよね。
業者選びの悩みをすべて解決します

外壁塗装を行おうと検討したとき、どこに頼めばいいのか悩む方は多く見られます。たとえば、以下のような悩みを抱えてはいませんでしょうか。
- 見積もりや工事内容、価格が適正かどうかわからない
- 業者が信頼できるか不安
- 追加工事によって高額になった
- 火災保険の申請の方法がわからない
- 破損しているが保険が使えるのか不明
- 広告を見てもどこの業者を撰べばいいのかわからない
「火災保険を使い、優良業者に住宅の塗り替えを依頼したい」のであれば、弊社が全力でサポートさせていただきます。あなたの大切な家の修理を当サイトに手伝わせてください。
万が一、気に入らなかった場合は、気軽にお断りしていただいて構いません。
保険金を使うことで実質負担0円の外壁塗装を行う
住宅が風や雨、雪による被害があり破損した場合、火災保険の風災補償によって保険金が支払われます。
この保険金の額によっては、外壁塗装費用を補える可能性があります。
たとえば、外壁塗装費用が100万円かかる場合、それ以上の保険金が支払われれば実質負担0円で修理が行えます。
ただし、保険金は住宅の症状によって異なります。そのため、まずは無料診断してみましょう。そして、お得に雨樋の修理を行いましょう。
依頼先によって異なる施工価格
塗り替えの価格は、同じ施工内容でも依頼する会社によって価格は大きく異なります。これは、建築業界の仕組みに原因があるからです。
たとえば、下請け業者に工事を丸投げする工務店の場合、受注した施工費用から仲介手数料を取り塗装業者に依頼するため、その分余計な費用がかかります。

工務店の場合、3~4割の手数料がかかります。たとえば、120万円の費用を工務店に依頼したと仮定すると以下のような仲介手数料がかかります。
100万円(施工費用)× 0.4(仲介手数料の割合) = 40万円(仲介手数料)
つまり、100万円の費用を支払ったとしても実際に塗り替えに使われる費用は、手数料40万円を引かれた60万円なのです。これでは、質の良い工事は行えませんよね。
そこで当サイトでは、このような仲介手数料がかからないように直接塗装業者をご紹介します。低価格で高品質の工事を当サイトを利用して実現してください。
屋根・外壁塗装の施工事例

火災保険申請事例
スレート屋根(コロニアル)の浮き

スレート屋根(コロニアル)の割れ

板金の浮き

漆喰の剥がれ

瓦の割れ

瓦の浮き

雨樋の破損・欠落

ジョイントが外れている

雨樋の変形・歪み

雨樋の支持金具が外れている

このような事例であれば、火災保険が使える可能性があります。まずは、火災保険のプロに診断できるか依頼しましょう。
保険金の支払い実績
事例1:948,618円

事例2:1,331,922円

事例3:899,521円

保険金の事例になります。この費用が支払われれば、外壁塗装を行う際、自己負担額を大きく減らすことが可能です。また、工事の費用によっては実質負担0円で行えます。
なお、支払われた保険金よりも工事費用の方が少なければ、その費用はあなたのものです。
仮に、外壁塗装の費用が100万円になり、保険金の費用が130万円支払われた場合、差額の30万円はあなた自由に使えます。貯金したり、車の頭金にしたり自由に利用できるので、火災保険という便利な制度を利用しましょう。
代表あいさつ

初めまして。中島嘉哉(なかじまよしや)と申します。私は外壁塗装の職人として働いておりました。
現在では、独立しお客様の家を笑顔にしたいと考え「スマイルカラーズ」を立ち上げました!
なぜこのようなサービスを行っているのかというと、外壁塗装を行おうと考えたとき、「どこの業者に頼めばいいのかわからない」というお客様が多くいらっしゃったからです。
数多くある業者の中から優良業者を見つけ出すことは難しく、ほとんどのお客様が満足のいく工事を行えていないのが現状です。
また、外壁塗装は火災保険を利用することで実質負担0円で修理することも可能です。
しかし、このような便利な制度を多くの方がご存知ではありません。火災保険は住宅購入時にほとんどの方が加入しているのにもかかわらず、使うことがありません。
火災保険を利用して塗り替えを行えば、低価格で高品質な工事が行えます。そこで、「このような現状を何としてでも解決したい」と考えこのようなサービスを行っています。
これには、私が職人として働いていた際にあまりにも多すぎる手抜き工事に直面したことがきっかけです。
職人時代に多くの手抜き工事現場を目撃
外壁塗装職人として働いている際、多くの手抜き工事現場を目撃しました。私が働いている会社ではなかったものの、ほかの会社では意図的に手抜き工事が行われていたのです。
その割合は、7割程度になり、ほとんどの業者が手抜き工事を当たり前のように行っていました。
一般的に、外壁塗装は3回塗りで仕上がりになります。1回目に下塗りを行い、2回目に上塗りを行い、3回目に仕上げの最終工程を行います。
しかし、手抜き工事を行う業者は、1回目の下塗りを終えた後、最終工程の仕上げを行うのです。これにより、材料費と工程を省くことで経費を削減していました。
正当な工事費用を受け取っているのにもかかわらず、このようなことは絶対にあってはいけないことです。
ただ、これには住宅業界の仕組みが原因であることがわかりました。
高額な仲介手数料が手抜き工事になる
外壁塗装を工務店に依頼する方は多くいらっしゃいます。
ただ、工務店は下請け業者に工事を依頼するため、実際に工事を行うのはの塗装業者です。このとき、工務店は仲介手数料を3~4割程度抜いた費用で下請け業者に工事を委託します。
たとえば、100万円の外壁塗装を行う際、4割である40万円が手数料になり、実際に工事に使われるのは60万円になるのです。
これでは、下請け業者は利益が出るはずがなく、手抜き工事を行い材料費と工程を省くことで経費を削減しているのです。
このような実態を目撃したことから私は直接、お客様と専門業者を結びつけることはできないのかと思いました。
無料でお客様を紹介する直受注のシステムを考案
お客様が直接専門業者を依頼することができれば、手抜き工事を防ぎ、低価格で高品質な工事を行うことが可能となります。
工務店やハウスメーカーに手数料を抜かれることがないため、低価格で高品質な工事が行えます。
先ほどお伝えしたように、4割の仲介手数料が発生しないため、その分の費用を安くすることができます。また、工事の品質を向上することもできるのです。
外壁塗装を検討しているのであれば、弊社にお問い合わせください。
火災保険で外壁塗装費用を実質負担0円にする
火災保険を利用することで、塗り替え費用を実質負担0円にすることができるのです。火災保険には風災補償というものがあり、雨や風、雪やヒョウで住宅が破損した場合に保険金が支払われます。
たとえば、住宅の塗り替え費用が100万円かかると仮定します。このとき、保険金が100万円以上支払われれば実質負担0円で雨樋を修理できるのです。
このような便利な制度があるのにもかかわらず、多くの方は火災保険で外壁塗装ができることをご存知ありません。私は職人をしていたからこそ、このような仕組みを知っております。
したがって、火災保険を使って多くの方にお得に塗り替えをして欲しいと思っております。せっかく保険に加入しているのであれば、この制度を使わないのはもったいないとは思いませんでしょうか。
車が交通事故を起こしたら自動車を使うように、住宅が破損したら火災保険を使うべきなのです。
よくある質問
Q.このサイトを利用するメリットは?
A.他の見積もりサイトのように営業会社を通さず専門業者に直接工事を依頼できます。そのため、高額な仲介手数料(30~40%)が発生しません。
また、火災保険の申請をサポートしますので、保険金を利用して家の塗り替えが可能です。
つまり、仲介手数料が必要なく保険金を利用して外壁塗装が行えるため、低価格で高品質な工事が行えるのです。さらに、保険金の金額によっては、修理費用を賄えるため、実質負担0円で修理することも可能です。
Q.火災保険の診断や申請は無料ですか?
A.火災保険の診断や申請は無料で行っております。
Q.業者の見積もりは無料ですか?
A.見積もりは無料で行えます。したがって、見積もりの金額に納得された上で着工いたします。その場合のみ施工代金をいただきます。
また、保険金が支払われればその費用を使っていただき、修理費用に充てていただければお得に雨樋の修理をすることが可能です。
Q.信頼できるのですか?
A.高額な仲介手数料がなく、火災保険による保険金を利用した外壁塗装は、過去にご利用いただいたお客様の98%に満足頂いています。
あなたにもきっと満足いただける自信があります。
Q.しつこいセールスや誘惑はありませんか?
A.当サイトは、営業会社ではないため一切の電話や訪問はいたしません。しつこいセールスが苦手な方でも安心してご利用いただけます。
Q.雨樋修理を行ってくれる業者も紹介してくれますか?
A.雨樋の修理と外壁塗装を同時に行うお客様は多くいらっしゃるため、雨樋修理を行う業者を紹介することも可能です。
Q.外壁塗装にかかる時間は?
外壁塗装にかかる時間は、工事の規模によって異なります。2~3週間程度かかるケースが多く見られます。
また、足場が必要な場合は、設置するために1日程度の時間がかかるため、ご了承ください。
Q.保険金や工事の値段や相場を教えてくれますか?
A.火災保険の保険金や工事の値段は、状態や工事の規模によって金額は変化します。したがって、一概にいくらとお伝えすることはできません。
もし仮に、概算の値段を算出したとしても、実際に現場を見て判断しなければ正確な金額になることはありません。そのため、口頭での値段や相場をお伝えすることは意味がないのです。
佐藤さま:千葉県

木村さま:神奈川県

小田さま:東京都

お電話によるお問い合わせはこちら

火災保険を使って実質負担0円で外壁塗装をする
あなたには火災保険を使い、外壁塗装を実質負担を少なくして行っていただきたいです。
家の塗り替え工事は、100万円を超える費用になります。依頼する業者によっては、せっかくの工事が手抜き工事になってしまう可能性があります。
後悔してからでは遅いです外壁塗装を行う際は、一時的な感情で業者を選ばないようにしてください。
当サイトのサービスを活用して、納得のいく塗り替えを行いましょう。
問い合わせフォーム
メールフォームへのご依頼は、24時間受付しております。下記フォームに必要事項をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。
当サイトのサービスはすべて無料でご利用できます。
・お問い合わせ頂きましたあなたに対して、強引な営業・売り込みをすることは一切ありません。
・詳細な工事内容について知るため、電話をかけさせていただくことがあります。この場合も、強引な営業はいたしません。
・フォームへ記入した内容について、あなたの許可なく個人情報が外部に漏れることはありません。安心して当サイトのサービスをご利用ください。